このブログの人気の投稿
Songwriter
Songs written by Bobby Vinton Title 45s, LP. CD Adios amigo(Vinton-Girado) BV 1005 Ain't that lovin' you(Vinton)AB-981 All my life(Vinton-Allan) AB-981 All my todays(Vinton) AB-981 Another memory(Vinton-Allan) Epic 5-10266 Baby doll(Vinton-Allan) Bitter teardrops(Allan-Vinton) Epic BN-26182 Chopsticks(Vinton) Christie(Vinton-Allan)Epic 5-10530 same as Kristie Christmas angel(Vinton-Lloyd)Epic BN-26122 College town(Vinton-Allan) Epic 5-10168 Coming home soldier(Vinton-Allan)Epic 5-10090 Dance with me tonight(Vinton-Seal)BV 1007 Dancin' girl(Vinton-Allan) Don't cry Mary Joe(Vinton) TVLP177604 Don't let my Mary go round(Vinton-Allan) same Don't play that song(Vinton-Allan)BV 1007 Echo of laughter(Lee Morris-Vinton) First inpression(Vinton)Alpine AE...
For Japanese fans
略歴 ボビーヴィントンは米国ペンシルベニア州キャノンズバーグの出身。 父親がバンドリーダーであったことからハイスクールですでに 友人とバンドを結成。 1960 年にはエピックレコードから LP ” Dancing at the hop ” をリリース。 1962 年には歌手として “ 涙の紅バラ ” を発表。 同年夏にはチャート第 1 位を記録。その後 “ ブルーオンブルー ”” ブルー・ベルベット “ “ ミスターロンリー ”” 涙のサテンピロウ ” ” こんなに愛しているのに ”” 涙のくちづけ ” などを ’72 年までコンスタントにヒットさせた。 ’74 年にはABCレコードより ” 愛のメロディー ” をリリース。 12 月にはチャート第 1 位を記録。これ以降 “ ポーリッシュプリンス ” と呼ばれエンターテイナーとして確固たる地位を確立する。 '93 年にはミズーリ州ブランソンに自身の劇場 “ ブルーベルベット劇場 ” をオープンさせ自らのステージ でファンを魅了する一方で新録音CDもリリースするなど 現在でも活躍中。 ディスコグラフィー(日本盤) [LP] [シングル盤 ] <CD> グレイテストヒッツ ・Epic-Sony 32・8P-220( ’ 87) ブルーベルベット、涙の紅バラ、ブルーオンブルー、ミスター・ロンリー、キッスでがっちり、 ブルー・ハート、ブルーファイアー、涙の太陽、アイラブユーザウェイユーアー、オーバーザマウンテン、僕はトラブルメイカー、テルミーホワイ ワンダフルメロディーズ ・Epic-Sony ESCA5066( ’ 89) ブルーベルベット、涙の紅バラ、ブルーオンブルー,恋よさようなら、ブルーファイアー、 二人の青い鳥、ミスター・ロンリー、涙のくちづけ,恋よやさしく、こんなに愛しているのに 逢ったとたんに一目惚れ,燃ゆる初恋、ブルー・ハート、愛の誓い ミスター・ロンリー~ボビー・ヴィントン・グレイテスト・ヒッツ~ ソニー・ファミリー・クラブ ソニー・ミュージック・ダイレクト・FCCP41384( ’ 2003) 涙の紅バラ、涙の太陽、僕はトラブルメイカー、ミスター・ロンリー、 オーバー・ザ・マウンテン、ブルー・オン・ブルー、ブルー・ヴェルヴェット、ミスター・ブルー、ブルー・ファイアー、ブルーハート...
コメント
コメントを投稿